![WordPress SSL設定](https://bird.y-m-k.com/wp-content/uploads/2022/11/b0ecdfda877f03fc871a3d80cb5947ba.png)
サイトを作るときのSSL設定の方法です。
SSLとはSecure Sockets Layerの略で、インターネットのIPネットワークで送受信しているデータを暗号化する通信手順です。
簡単な見分けかたは下記のとおりです。
•ブラウザに入力するWebサイトのURLアドレスが、httpsから始まっている
•ブラウザのURLアドレス入力欄の脇に、鍵のマークが出現している
目次
ドメインをクリック
![](https://bird.y-m-k.com/wp-content/uploads/2022/11/023-300x176.jpg)
ドメイン一覧からSSLを設定するドメイン名をクリック
![](https://bird.y-m-k.com/wp-content/uploads/2022/11/025-300x130.jpg)
SSL有効にチェック>変更
![](https://bird.y-m-k.com/wp-content/uploads/2022/11/026-300x142.jpg)
SSL証明書設定をクリック
![](https://bird.y-m-k.com/wp-content/uploads/2022/11/027-1024x471.jpg)
SSLの詳細を設定する
右上のプルダウンからSSLを設定するドメイン名を選択>
無料SSL証明書を取得にチェック>保存
![](https://bird.y-m-k.com/wp-content/uploads/2022/11/028-1024x417.jpg)
完了
![](https://bird.y-m-k.com/wp-content/uploads/2022/11/029-1024x517.jpg)
ブラウザでSSL通信を確認する
ドメイン名に「https://」を付けてブラウザでアクセスする。(即座に反映される)
SSL通信が行われていたら鍵マークがURLの前に表示される。
![](https://bird.y-m-k.com/wp-content/uploads/2022/11/030.jpg)
コメント