おすすめのインコの餌

コザクラインコ ゴールデンチェリー インコ
コザクラインコ ゴールデンチェリー
コザクラインコ オカメインコ インコと幸せ生活 インコ 餌 粟穂 ペレット

コザクラインコ オカメインコ インコと幸せ生活 インコ 餌 粟穂 ペレット

粟穂は大好き!インコの心の安寧のために欠かせません。

粟穂はコザクラインコもオカメインコも大好きです!
自分で食べる練習になるし、さし餌で足りなくておなかすいた時に自分で食べたりするからと、ことり屋さんに教えてもらいました。そのおかげかぴーちゃんもぺたちゃんも粟穂が大好き!
毎日半本づつ食べるのでアマゾンでリピート買いしています。

ペレットがあればとりあえず大丈夫

病院でインコの栄養状態のためにペレットを食べさせるといいですよとおすすめされました。
「カラフルのペレットを食べさせてます、、、名前はえーっと」と名前が出てこなかったら、「ズプリームですか?」とペレットの画像を見せてくれて、「これいいですね」言ってもらいました。
「シードだけだとどうしても栄養が足りないので食べさせてくださいね。これだけでも大丈夫です。」と教えてもらたのでこれを災害時にのことも考えてストックしています。
Mサイズのうちのインコたちには大きいかなと思ったのですが、バリバリとたくさん食べていいて問題は内容です。
うちのインコたちは小松菜といった植物を食べません。日光浴もあまりしないので、栄養が十分に配合されているペレットはかかせません。

バナナの形をインコは気に入っていたんだけれど、今回届いたものは全部丸形でした。ちょっと残念。

ミックスシードはインコの食事をバラエティにしてくれる

ペレットで栄養は十分に足りてるとは言え、食事に楽しさも必要かなと。
飼い主は勝手に思い、いろいろな種がミックスされたものもあげています。

くちばしの伸びすぎ対策とカルシウムの補給とおもちゃ代わりに

カルトボーンといってイカの甲羅です。これかじると細かい粉が落ちます。
コザクラインコはこれを外して振り回したり、餌箱に落としたり、水の中に落として食べられなくしたりとすぐに無くなってしまいます。楽しそうなのか攻撃してるのか?よく分からない感じ。
オカメインコはすぐに食べてしまい、もっとボリュームがあった方がいいのかなと思ったりしました。

それでなくなったタイミングでマルカン インコの噛むしゃら棒 骨ケアをあげてみました。
慎重なコザクラインコは慣れるまでに時間がかかり、観察して2日ほどそのままの状態です。
本来臆病と言われるオカメインコは、当日からかじっています。うちのペタちゃんはあまり神経質ではないし、臆病でもない。飼い主に似たのかな。

ボレーはあってもなくてもいいのかな

ことり屋さんではカルシウムの補給にあるといいよーと言われて最初のころにあげていました。
病院ではペレットがあればなくてもいいよーと言われてから、ほとんどあげていません。
ぱりぱりした感じが楽しいのかなとたまにあげています。

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました