ダウンライトの電球がきれた
夜、ダウンライトをつけたらなんだか暗いなと思ったら電球が切れていました。
居間のダウンライトは4つ。3つではなんだか暗い感じです。
切れたライトはその4つすべてがLEDライトに交換済と思って切れた電球を見たら、蛍光灯でした。
全然気付かなかった。今度は環境にも家計にも優しいLEDライトに交換することにしました。
どの電球を買ったらいいのか
電球をどれを買ったいいのか?よく分からない。
他のLED電球と同じものを買ったらいいじゃない?ということで、同じものを買うことにしました。
電球を外してみるとアイリスオーヤマの100v50か60ワットね。
口金も分からないので定規で測ってみました。17㎜。だから17口金です。
口金ってなんて読めばいいのか分からなかったので調べたら、読み方はくちがねと読むようです。
LDA2L-H-E17-2T1 アイリスオーヤマの100V、2.3W、50/60Hz と読めます。
amazonで調べると出てきました!5年保証もついていて、これまで使っていて不都合がないのでこれにしました。
右にクリクリ回して留めると、無事に取り付け完了です。
コメント