インコの飼い主

DIY・節約

インコのヒーターを取り付ける

こんにちは。朝晩と寒くなってきましたね。うちで使っているインコのヒーターのおすすめを紹介します。コザクラインコはアフリカ南西部の原産、オカメインコはオーストラリアの内陸部原産ということで、日本の寒い冬を過ごすには厳しい。 前のオカメインコは...
wordpress

Amazonサイトでカートに入れようとするとエラーがでました。「何かお探しですか? 申し訳ございません。入力されたウェブアドレスは当社サイトの有効なページではありません。」

Amazonのサイトでカートに入れるをクリックしたらこんなエラーページが出ました。それもほとんど毎回エラーページが出ます。何回やっても、リロードをしても出てきます。たまにカートに行けるけれど、どうしてカートに入ったのか分かりません。今すぐ購...
DIY・節約

ダウンライトの電球を交換する

ダウンライトの電球がきれた 電気が切れてつかなくなりました 電球を外したところ 夜、ダウンライトをつけたらなんだか暗いなと思ったら電球が切れていました。居間のダウンライトは4つ。3つではなんだか暗い感じです。切れたライトはその4つすべてがL...
インコ

おすすめのインコの餌

粟穂は大好き!インコの心の安寧のために欠かせません。 粟穂はコザクラインコもオカメインコも大好きです!自分で食べる練習になるし、さし餌で足りなくておなかすいた時に自分で食べたりするからと、ことり屋さんに教えてもらいました。そのおかげかぴーち...
テクノロジー

zoomのアカウントを削除する

単発で行ったzoomレッスンで登録したベーシックユーザー(無料ユーザー)を削除しました。この操作を行うとZoomアカウントが完全に削除されます。まだ使う予定のアカウントに使うと消えます。すでに作成している予定ミーティング、チャットグループや...
インコ

いくらかかった?コザクラインコを飼い始める時にかかる費用

コザクラインコの値段 15000円 初めてインコを飼ったので、インコそのものの費用とゲージや止まり木、餌やさし餌道具などがかかりました。コザクラインコの種類にもよると思いますが、ゴールデンチェリーという羽がきれいな黄色で、目の色が深いぶどう...
インコ

コザクラインコを初めて迎える

インコを初めて飼う コザクラインコ ゴールデンチェリーを初めて飼った時の話。子どもの4番目の子の鳥を飼いたいという気持ちに押され、夫がこどもと一緒にペットショップを回ったりインコについて調べたりしていました。それを横目で見ていた私を、鳥の専...
DIY・節約

自転車の前かごの交換ができました!

交換前のかご 錆びて茶色くなっています 交換後のかご 自転車まで新品みたいかも 自転車のかごを交換できました!やるじゃん!とうれしい限りです。自転車とかって自分でできるものじゃないと思っていたけれど、なにしろ自転車屋さんに持っていくのが面倒...
インコ

ブログをはじめました

はじめまして。4人の子育て、家事、仕事、かわいいインコを育てているふくすけです。ふくすけの名前のイメージ通りのふっくら?とした体型でお母さんもやっています。子供たちと夫と一緒に毎日幸せに過ごそうと毎日暮らしています。 楽しみの一つが株式投資...
PAGE TOP